ぽっかぽか(校内マラソン)大会に向けて「ぽっかぽかタイムスタート!」

 12月4日(金)に「ぽっかぽか(校内マラソン)大会」を実施します。

 大会に向けて、11月9日(月)より週3回業間休みの時間に5分完走に取り組んでいます。

 初日の様子をお知らせします。

 

〇学年毎に集合し、体育係を中心に「準備体操」

  

 

〇学年毎にスタート位置に並びスタート!その後、自分のペースを大切に走ります!

  

  

 1・2・3年生は内側トラック1周(130m)を、4・5・6年生は外側トラック1周(150m)を走ります。

 スピードをあげるタイミング、最後の力をふりしぼって走り出すタイミングにも気をつけてペースを守って走ります。

 

 終了後、学年毎に集合し「整理体操」を行った後、うがい・手洗いをして教室に戻ります。

 

 今年も、体育保健委員会手作りの「ぽっかぽかタイムがんばりカード」が東っ子全員に配られています。

 かわいいイラストやコメントが入っていて、走った周だけ好きな色をマスにぬると100周で1枚クリアできるカードが大人気!

 「ぽっかぽかタイムがんばりカード」や休まず参加できたらもらえるという「賞状」が、やる気を支える原動力になっています。

 

 ぽっかぽか大会(校内マラソン大会)で走る距離は、1・2年生が1000m、3・4年生が1500m、5・6年生が1800mです。

 ぽっかぽかタイムで、自分の記録を少しずつ伸ばしていきながら、当日を迎えようとしている姿がたのもしい東っ子たちです。