計画委員会企画大成功3「『遊びウィーク』鬼ごっこの巻」

 9月28日(月)~30日(水)スマイル班2組が3つの場所に分かれ、3日間業間休みに3種の遊びに挑戦する「遊びウィーク」が行われました。

 スマイル班「1・6班」「2・4班」「3・5班」がペアになって、日ごとに遊びをローティションしていきます。

 

 事前に計画委員会便りで3つの遊び「ヤキソバ(体育館)」「鬼ごっこ(運動場)」「しょうがい物リレー(運動場)」が紹介されていました。

 東っ子高学年は、準備段階から低学年・中学年を楽しませようと色んな作戦をたてていました。

 東っ子低学年・中学年は、スマイル班で毎日違った遊びができることをワクワクしながら待っていました。

 

 遊びウィーク初日の「鬼ごっこ(運動場)」の様子を紹介します。

〇鬼ごっこ〔運動場〕

 

 

 運動場半面を使っての「鬼ごっこ」です。

 広い範囲を使いますから、やみくもに走り回るわけにはいきません。作戦タイムでは、念入りな作戦がたてられました。

 逃げる・追う・はさみうちする・・作戦をいかして動きます。体力を温存しながら存分に動きます。

 時折、吹く涼しい風を感じながら、気持ちよく動いています。作戦が成功した時「やったー」とジェスチャーし合う仕草が素敵です。

 時間いっぱい存分に動いてスッキリしたお顔が、全員に共通していました。

 

 遊びウィーク初日はもちろん、この後2日間の「鬼ごっこ」も大きな盛り上がりをみせていました。涼しい風の中の「鬼ごっこ」となりました。

他の遊び「しょうがい物リレー」も「ヤキソバ」も同様の盛り上がりをみせていました。3日間に渡る計画委員会企画「遊びウィーク」は大成功!