きょうの せんせいは・・・
1年生は、生活科で生き物のお世話をしたり、調べたりする活動をしています。
今回は、水辺に住む生き物・・・ということで、網を持ち、ちゃぽちゃぽ池へ向かいました。
結果は・・・大きなタニシ?が一つ見つかりましたが、他には何も見つけられませんでした。
そこで!! 1年生の教室からいつも見えていて、事務室の前でいつも涼しそうにスイスイ泳いでいる
「 メダカ 」について、事務職員さんにお話を伺うことになりました!
事務職員さんは、いつも丁寧にメダカのお世話をしてくださっています。
メダカの種類の多さや、水の替え方、エサについてなど、1年生にとってとてもわかりやすく説明をしていただきました。
家でメダカを育てている人もいて、その人はさすが、よく知っていました!
タニシがしてくれていることのお話なども聞き、スイスイ気持ちよさそうに泳ぐメダカをみんなで眺め、楽しい学習となりました。
ありがとうございました!!
登録日: 2020年9月17日 /
更新日: 2020年9月17日