自然学校のふりかえり10「自然学校の締めくくり。修了式」

 

全ての活動を終え、体育館に集まりました。

1日目に教えてもらったダンスをみんなで踊ります!

気分は最高潮!ダンスの最後は大大ジャンプ!

みんな楽しそうでした。

  

ダンスの後は、あーちゃん、てらさん、かえるから5年生のみんなにプレゼントです。

目をつぶって、手にわたされたのは...

きれいなビー玉。しかし、ただのビー玉ではありません。

暗い部屋で下からライトを当てると、キラキラ✨

とてもきれいでした。

 

 

修了式

2日間、一緒に活動したあーちゃん、てらさん、かえる、救急員さん。

いつもより短い時間のなかでも、やさしさ、きびしさをもって、子どもたちと一緒に楽しんでくださいました。

たくさんお世話になりました!ありがとうございます。

 

終わりの言葉は、東吉川小学校の児童です。

カヌーが一番楽しかったこと。

自然学校にかかわってくだった方への感謝。

この自然学校で集まったみんなで、来年修学旅行に行きたい。

そんな気持ちをみんなに伝えました。

  

自分たちで相談し、自分たちで判断する。

自分の役割を考え、行動する。

短い自然学校でしたが、子どもたちの顔がたくましくなっていました。

これからの学校生活でこの経験をいかしましょう。

 

最後に...5年生の日記より

〇私ははんごう係なので野菜を切りました。(火をおこすために)みんなと交代しながらあおぎました。
 もう完成というときに、みそをいっぱい入れてしまって、味が濃くなってしまったけど、野菜にしみて
 おいしかったです。

〇ホーストレッキングでは、白い馬に乗って、上り坂では姿勢を低くして、
 下り坂では体をそらすことを初めて知りました。

〇なぜか、今日は友達がふえたような気がしました。ぼくは人見知りなので、
 相手から話しかけてきてくれてうれしかったです。今年の自然学校は、二日間に
 なってしまったけど、ぼくはすごく楽しかったです。

〇ホーストレッキングはお話をしながらできたので楽しかったです。蚊にいっぱいさされました。
 おみやげのビー玉を光らせるときれいでした。

 

日記を読んでいると、子どもたちが本当に考え、友だちと協力しながら楽しんだことが伝わってきました。

充実した2日間を過ごせたのは。子どもたちと一緒に準備や送り迎えをしてくださったお家の方のご協力があってです。

本当にありがとうございました。