組み立て方に気をつけて伸びやかに表現しました!
6年生が挑戦する次の字は「湖」です。
「さんずい」「古」「月」の三つの部分を縦向きに組み立ててできる字となる「湖」を書き上げます。
1時間練習を積んで、いよいよ清書の時間です。
目あては「三つの部分の組み立て方に気をつけて清書をしよう」です。
組み立てに気をつけるということは、それぞれの文字の横幅や高さを変えて字形を整えるということです。
練習の時間に続き、清書の時間も集中して書きあげる東っ子6年生たちの姿が素敵でした。
ふりかえりでは、一人一人が「最も気をつけて書いた部分はどこか、その結果、出来がどうであったか」を語る姿も素敵でした。
伸びやかな筆使いの作品がズラリ!
登録日: 2020年8月5日 /
更新日: 2020年8月5日