東っ子大満足「ミストシャワーが3つのスポットで大活躍中です!」

 梅雨も明け、一気に夏本番となりました。

 気温の高い毎日が続く季節、熱中症対策として「ミストシャワー」を3つのスポットに設置しました。

 

〇正面玄関前踊り場階段

 東っ子全員が一日に何回も利用する踊り場階段に、メインの「ミストシャワー」を設置しました。

  このミストは、職員で作業を行い、とりつけました。支柱として体育会時に活躍する紅白玉入れの棒を利用しています。

 ホース内を水が通ると水量の加減で、うまい具合にしなったり、伸びたり、いい感じです。

 

 登校時、長い距離を歩いてくる東っ子たちです。「あ~気持ちいい!」「一気に涼やかな気持ちになる!」と大人気です。

 

 

 休み時間や体育の後も、ミストシャワーを堪能する姿があります。

 ミストの下で直接シャワーを味わう東っ子がいます。風が吹いている方向に立ち、シャワーを味わう東っ子もいます。

 ミストを境界線にして、空気の冷たさが変化することに気づいたり、シャワーの中に虹を見つけて喜んだり・・・

たくさんの発見をしている東っ子たちです。

  

 

 子どもたちが喜んでいる姿に「梅雨明けに合わせて作ることができて良かったね。」「素人技とは思えない、上々の出来だよね。」と職員の声があがります!

 

〇なかよし広場

 体育館側入口近くに2基設置しています。園芸用のミストシャワーです。

 

 休み時間、運動場で遊んでは、ここにきてミストシャワーに触れて、涼んではまた、運動場へ。

 

 上向きに噴き出る細やかなミストに手を近づけることで、その勢いの強さが味わえるのが「おもしろい」のだそうな。

 また、ミストの出始めと出だしてからの温度が全然違うことを確かめられるのも「おもしろい」のだそうな。

 五感をいかして、色々な気づきをして面白がるなんて、さすが東っ子たちです!

 

〇芝生広場

 なかよし広場に設置しているのと同じタイプのものを2基設置しています。

 芝生広場で遊んだり、広場横の学級園で野菜を収穫したりする東っ子たちのために活躍しています。

 

 

 活動の合間に、風にのって運ばれてくる霧状のミストを感じるのが気持ちいいんですって!

 直接ミストシャワーにふれるのも、もちろん気持ちよくて楽しい気持ちになれるんですって!

 

 今年の夏は3つのスポットで、ミストシャワーがまだまだ大活躍しそうです!