それぞれの「道」それぞれが素晴らしい!
5年生の習字の時間、次に挑戦する作品は「道」です。
「道」は「しんにょう」が入っているので、文字の組み立てとしては難しく、筆使いも一苦労する字です。
「道」という字のお手本を黒板に示した時、「自分の『道』に向かってという気持ちになる」「これからの人生って感じがする!」「解決への『道』を連想した!」・・という声がどんどんあがりました!このまま、それぞれの「道」という字への思いを聞いておきたいという気持ちになりました。
全員が、書き上げるのに苦労しそうな字という思いを共通して持っていました。
けれども、難しければ難しいほど、苦労すれば苦労するほど、仕上がった時気分爽快になれる!とのぞむ姿、「道」という字への思いを筆使いに込めて、自分にしか書けない字を書くぞ!とはりきっている姿が素敵な東っ子5年生たちです。
目あては「『しんにょう』のある文字の組み立て方に気をつけて清書をしよう」です!
一人一人が真剣に作品に向かう姿が何より素敵な東っ子5年生たちです!
ふりかえりでは、それぞれのこだわりどころを懸命に伝える姿がありました。
それぞれの「道」それぞれが素晴らしい!
登録日: 2020年7月28日 /
更新日: 2020年7月29日