平常登校スタート「東っ子の嬉しい笑顔がいっぱい!」
平常登校スタート「東っ子の嬉しい笑顔がいっぱい!」
先週の天気予報では雨となっていたのですが、朝の予報では晴に変わっていました。
平常登校がスタートすることを祝福してくれているかのようなお天気の中、東っ子たちが次々に登校!全員の笑顔がそろいました!
○学習や活動の様子
全学年に共通していたのは「静かな中にもやる気のある、みんなでかしこくなっていこうとする雰囲気」でした!
〔1年生:算数「10までのかずをかこう」〕〔2年生:道徳「自分の成長をみつめよう」〕
〔3年生:社会「地図記号で表そう」〕〔4年生:社会「兵庫県の地形を知ろう」〕
〔5年生:社会「日本の島についてまとめよう」〕〔6年生:国語「感想文を書こう」〕
○給食の時間の様子
エリアを分けて配膳が整ったら、一人ずつ自分の席に給食を持ち運びます。
前を向いて、おしゃべりをしないでいただくことも定着しています。
〔配膳〕
〔いただきます〕
〔放送委員さんによる給食の時間の放送もスタート!〕
○休み時間の様子
1年生が「東っ子」として、いろいろな学年の中に交じって遊んでいるのがなんとも素敵です。
ルールや遊び方等、上級生がわかりやすく、あるいは1年生バージョンとして説明してくれている姿には、優しさがあふれています。
本日、全員がそろって平常登校1日目をむかえることができたことを大変嬉しく思っています。
保護者の皆様、どっさり持ち帰るであろうお土産話を聞いてあげてくださいね。
明日からも「今日も楽しかった!」といえる日々を子どもたちと一緒につくっていけることが楽しみでなりません。
保護者の皆様、人の目の垣根隊の皆様、地域の皆様、
東っ子の笑顔いっぱいの毎日を共に支えていただけますよう、今後ともよろしくお願いいたします。