東っ子に元気を届ける大作戦16「元気が出るニュース:新しい景色があちらこちらに!」
東っ子に元気を届ける大作戦16「元気が出るニュース:新しい景色があちらこちらに!」
東吉川小学校のみんな、学校が始まりましたね!みんなとあたり前に会える日が続いていることが本当に嬉しいです!
これからも毎日を元気に笑顔で過ごしていこうね。「ワクワクの気持ち」を大切に過ごしていこうね。
みんなに知らせたいニュースがあります!知ると元気が出る、そんなニュースです!
梅雨の時期に入りました。ひと雨毎に、大きくなったり、美しくなったりしながら私たちの眼を楽しませてくれる景色があちらこちらに見られます。
これからも日々、新しい景色をみせてくれることでしょう!みんなで、楽しみに見守っていきましょうね!
○職員室前花壇の植え込みの花たち
〔キョウチクトウ:あざやかなピンクと真っ白の花が見ごろです!〕〔あじさい:白くてめずらしいタイプです!〕
○児童昇降口につながる階段や入口、お客様玄関にあるウェルカムフラワーたち
〔ジニア:色とりどりに咲きほこっています!〕〔リーガスベコニア:たわわに咲きほこっています!〕
○テラスの植物たち
〔ホウセンカ:6年生理科の実験用です!〕〔朝顔:グリーンカーテンになります!〕
〔(左)マリーゴールド・(右)ホウセンカ:3年生が1人ずつ観察しながら育てています!〕
○芝生横1・2年生花壇の花や野菜たち
〔(左)1年生朝顔・(右)2年生ミニトマト:1人ずつ観察しながら育てています!〕
〔(左)なすび・(右)きゅうり:花のあと、かわいい実がつきはじめています!〕
〔(左)トマト・(右)ミニトマト:でき始めた実をカラスがねらっていますよ!子どもたち、さあどうする?!〕
○職員室前花壇の花たち
〔「松葉菊」「ベコニア」「マリーゴールド」:校務員さんが植えかえをしてくださいました!〕
○のびっこ農園の1・2年生の野菜
〔さつまいも:すっかり根付いて、ぐんぐん大きくなっています!〕
※来週、3年生が黒豆の苗をうえ、「黒豆作り」をスタートさせる予定です!