わかるかなシリーズ9「わたしはだれでしょう?」
わかるかなシリーズ9「わたしはだれでしょう?」
東吉川小学校のみんな、シリーズ8「体育館から校舎玄関をつなぐスロープ」をどの段階であてることができましたか。
いつも見慣れている〇〇も、ちがう方向から見ると「こんな風に見えるなんて!」というおどろきがあります。
「わかった!」といえた瞬間、きっと笑顔になれるはず!あなたはどの段階でわかるかな?
わかるかなシリーズ9「わたしはだれでしょう?」にも挑戦してね!!
〇うんと近づいてみたよ!
「テーブルの下にいるみたい?!」
「わたしはだれでしょう?」(ここでわかると「達人で賞」)
〇少しはなれてみたよ!
「長いろうかにいるみたい?!」
「わたしはだれでしょう?」(ここでわかると「びっくりで賞」)
〇ことばのヒントだよ!
「学校に来た日は、必ず少なくても2回はここを通るよ!」
「朝と業間休みとお昼休みと帰りの時間は、東っ子のみんなの声が響くよ!」
「東っ子たちと先生たちの運動○○や上○○や長○○がせいぞろいしている場所でもあるよ!」
(○○の中には、同じ「ひらがな」が入ります。)
「わたしはだれでしょう?」(ここでわかると「すてきで賞」)
〇もう少しはなれてみたよ!
「わたしはだれでしょう?」(ここでわかると「そうで賞」)
〇もっと、はなれてみたよ!
「わたしはだれでしょう?」(ここでわかると「やっぱりで賞」)
こたえは、正面玄関(しょうめんげんかん)昇降口(しょうこうぐち)でした!
1ねんせいのみんなへ:ここで「うんどうぐつ」から「うわぐつ」にはきかえて、こうしゃのなかにはいるよ。
ひがしよかわしょうがっこうぜんいんの「くつ」がはいるマンション(まんしょん)みたいだね。
うえのだんに「うわぐつ」、したのだんに「うんどうぐつ」をぴったんこ!しゃしんみたいに、そろえていれるよ!
そとにいくときは、「うわぐつ」から「うんどうぐつ」にはきかえるよ!
○6年生のくつばこ ⇒ ぜんいんの「うわぐつ」がきれいにそろって入っているよ!
さすが、6年生!いつでも、どんな時でも、お手本をしめしてくれるね!
ちょっと豆知識:それぞれの学年をしめす「表示」を卒業生が作ってくれているよ!
手作りされていて、とってもすてきなので、紹介するね。東っ子のみんなも、登校した時に実物を確かめてね。
※校舎の中には、他にも卒業生が後輩である東っ子たちのために作ってくれたものがいっぱいあるよ!見つけてね!
次のわかるかなシリーズ10「わたしはだれでしょう?」もお楽しみに!