東っ子に元気を届ける大作戦9「直接ゆっくりお話ができるって『し・あ・わ・せ!』」
東っ子に元気を届ける大作戦9「直接ゆっくりお話ができるって『し・あ・わ・せ!』」
今週も前回同様、担任による電話連絡を行いました。
今回も、どのご家庭も担任とお子様とが話せるよう、時間帯等調整くださったこと、感謝しています。
また、お子様の姿をもとに、保護者の皆様ともお話ができ、貴重な時間を持たせていただけたこと、合わせて感謝申し上げます。
今回の担任による電話連絡では、以下の3つのポイントを大切に子どもたちとお話をさせていただきました。
その1:「『時間割』をプログラミングすることができたかな?・『時間割』に合わせて学習や活動ができているかな?の確認」
その2:「集めた課題の『すばらしかったこと』への称賛・『ここに気をつけたらもっとよくなること』に着目したアドバイス」
その3:「生活の『リズム』や自分の『こころ』についてともにふりかえる中での共感・質問に対するアドバイス」
〔電話越しに「声」はもちろん「心」をつないで、お話している姿がとっても素敵!〕
東っ子一人一人とお話した先生たちからの声を届けるね!
「ものすごく、はつらつとした声(こえ)を聞(き)かせてくれて元気(げんき)をもらったよ、ありがとう!」
「条件(じょうけん)をクリアさせて時間割(じかんわり)を組(く)むことが楽(たの)しいといえるなんて、さすがだと思(おも)ったよ!」
「時間(じかん)があまったら、どんどん他(ほか)のことにチャレンジして集中(しゅうちゅう)できていることをきいて、がんばっていることに感心(かんしん)したよ!」
「勉強(べんきょう)と同(おな)じだけ、自分(じぶん)の時間(じかん)も大事(だいじ)にできているとわかって安心(あんしん)したよ!」
「友(とも)だちと遊(あそ)べなくてイライラすることもあるけれど、みんな同(おな)じように思(おも)いながらも、がんばっていると切(き)り替(か)えることができるなんてすごいことだよ!」
「成長(せいちょう)した姿(すがた)をみてねって言(い)われた時(とき)、感動(かんどう)して涙(なみだ)が出(で)そうになったよ!」