なるほどシリーズ8「メダカの数の『数え方』に注目したら『たし算』名人になれそう!」
なるほどシリーズ8「メダカの数の『数え方』に注目したら『たし算』名人になれそう!」
なるほどシリーズ7では、「わかっている数」に注目して答えを考えていったね!
今回のなるほどシリーズ8は・・数の「数え方」に注目して、「『たし算』のしき」を考えていくよ!
「東吉川小学校の5年生の教室にある水そうには、メダカが8ひきいます。」
(もう、みんなもよく知っているよね。)
そのメダカたちったら、少しもじっとしていないから、なかなか数えるのが大変!
本当に8ひきいるのか心配になって、水そうをそうじする時に、じっくり数えてみることにしたよ。
○1回目のおそうじ:1ぴきずつすくって数えながら、他の水そうにうつしてみたよ!
↓ 1ぴきずつうつしたことを「たし算」であらわしてみた
↓ こちらをクリックして確(たし)かめてね!
「1ぴき」ずつうつしたことを「たし算」にしてみよう.pdf [ 59 KB pdfファイル]
1ぴきずつすくうのは大へん!こんどは、2ひきずつすくうことにしたよ!
○2回目のおそうじ:2ひきずつすくって数えながら、他の水そうにうつしてみたよ!
↓ 2ひきずつうつしたことを「たし算」であらわしてみた
↓ こちらをクリックして確(たし)かめてね!
「2ひき」ずつうつしたことを「たし算」にしてみよう.pdf [ 60 KB pdfファイル]
つかまえるのも上手になって、こんどは、4ひきずつすくうことにしたよ!
○3回目のおそうじ:4ひきずつすくって数えながら、他の水そうにうつしてみたよ!
↓ 4ひきずつうつしたことを「たし算」であらわしてみた
↓ こちらをクリックして確(たし)かめてね!
「4ひき」ずつうつしたことを「たし算」にしてみよう.pdf [ 58 KB pdfファイル]
メダカもなれてきて、もう8ひきいちどにすくってうつしかえることにしたよ!
○4回目のおそうじ:8ひきいっぺんに、他の水そうにうつしてみたよ!
↓ こちらをクリックして確(たし)かめてね!
「8ひき」いちどにうつしたら「たし算」にしなくてもわかったよ.pdf [ 56 KB pdfファイル]
この調子で「『たし算』名人」になろう!先生たちも、おうえんしているよ!
次の「なるほどシリーズ9」もお楽しみにね!