わかるかなシリーズ6 「わたしはだれでしょう?」
わかるかなシリーズ6「わたしはだれでしょう?」
東吉川小学校のみんな、シリーズ5「うさぎたち」をどの段階であてることができましたか。
いつも見慣れている〇〇も、ちがう方向から見ると「こんな風に見えるなんて!」というおどろきがあります。
「わかった!」といえた瞬間、きっと笑顔になれるはず!あなたはどの段階でわかるかな?
わかるかなシリーズ6「わたしはだれでしょう?」にも挑戦してね!!
〇うんと近づいてみたよ!
「龍神(りゅうじん)の顔(かお)みたい!」
「わたしはだれでしょう?」(ここでわかると「達人で賞」)
〇少しはなれてみたよ!
「もしかして、ガジュマル?」
「わたしはだれでしょう?」(ここでわかると「びっくりで賞」)
〇もう少しはなれてみたよ!
「わたしはだれでしょう?」(ここでわかると「すごいで賞」)
〇ことばのヒントだよ!
「5月に花を咲かせるよ!『たれさがるように咲く花がきれい』って、地域のみなさんにも人気だよ!!」
「ゲートボールに来られているみなさんにも『日陰(ひかげ)がすずしい!』とよろこばれているよ!」
「夏休みの愛校作業の時に、みんなのお父さんやお母さんがきれいに散髪(さんぱつ)してくれて、すっきりするよ!」
「わたしはだれでしょう?」(ここでわかると「すてきで賞」)
〇もっと、はなれてみたよ!
「わたしはだれでしょう?」(ここでわかると「そうで賞」)
〇上を見上げてみたよ!
「わたしはだれでしょう?」(ここでわかると「やっぱりで賞」)
こたえは、「藤棚(ふじだな)」でした!
藤棚(ふじだな)は、藤(ふじ)という下に垂れ下がって咲くお花のつるを、はわせる棚(たな)のことだよ。
上に向かって伸びたつるは、棚にそって横へ横へと伸びていって、いつの間にか藤棚(ふじだな)ができるってわけだよ!
1ねんせいのみんなへ:「藤棚」は、「ふじだな」と、よむよ。えいごでかくと「wisteria rack」だよ!
藤(ふじ)のおはなは、2しゅるいだよ!どちらも、とてもあまくて、いいにおいがするよ!
このあまいにおいにさそわれて、「みつばち」や「かなぶん」たちがあつまってきているよ!
ちょっと「豆知識」:藤(ふじ)の花ことばは「歓迎(かんげい)する」です。
校門を入ってすぐに、藤(ふじ)の花が、東吉川小学校に来られたみなさんを歓迎するように咲いているなんて、とてもすてきだね!
次のわかるかなシリーズ7「わたしはだれでしょう?」もお楽しみに!