黒豆の変身~おかき完成~
―おかきが完成しました!―
2月25日(火)に薄く切って乾燥させていた豆餅を油で揚げました。
地域の方の指導の下、300個近い豆餅を次々と揚げていきました。
薄く切っていたものは小さくて固いおかきに仕上がりました。
厚めに切ったものは揚げている途中で膨らんで大きなおかきに仕上がりました。
調理中は出来立てのおかきの味見を楽しみました。揚げたてだとサクサクしていてとても美味しかったです。
出来上がったおかきを各学年に配りました。
学年に応じて量の調整をしたり、自分たちで配りに行く担当の学年を決めたりと考えて行動することができました。
配ったおかきはどの学年も完食していました。
また残っているおかきを食べに3年生の教室までくる児童もいるなど好評でした。
日記には「大豆が苦手だった友達が大豆入りのおかきを美味しそうに食べていたことに驚いた。」「おかきが美味しいと言ってもらえてうれしかった。」「作りながらできたてのおかきを食べることができて楽しかった。」など充実した体験となったことがよく記されていました。
ふむなるの学習では大豆の栽培からおかき作りまで地域の方に協力していただきました。
その方達へ感謝の気持ちをもつとともに地域を大切にする気持ちをもち続けてほしいと思います。
登録日: 2020年2月27日 /
更新日: 2020年2月27日