黒豆の変身~きなこ・クッキー編~
黒豆の変身 ~きなこ・クッキー編~
1月20日(月)に大豆を使って、きなことクッキーを作りました。
大豆をミルサーに入れ、大豆を細かくし、ふるいにかけて大豆粉を作りました。
ふるいの上に余った大豆もミルサーにかけて細かくするなど、自分たちが育てた黒豆を大切に活用しました。
ビニール袋に大豆粉、片栗粉、砂糖、油、豆乳を入れてかき混ぜ、クッキーの生地を作り、好きな形に整えました。
160℃に熱したオーブンで焼いている間にきなこを作りました。グラニュー糖の量を自分で調節し、自分好みのきなこを作っていきました。
きなこを作り終えた児童から食器洗いや調理台の整理など片づけをすることもでき、調理後のことまで考えて行動する姿に感心しました。
完成したクッキーを食べると「売っているクッキーみたいでおいしい。」「きなこをそのまままクッキーにしたような不思議な味。」など、自分達で作ったクッキーの味に満足している様子でした。
これからも自分たちが育てた黒豆を美味しく食べる工夫についてたくさん学んでくれればと思います。
登録日: 2020年1月22日 /
更新日: 2020年1月22日