図工の学習では、紙粘土を使ってメダルを作りました。

 紙粘土に絵の具を混ぜて、いろいろな色の紙粘土に変身させて、メダルを作りました。

 型を押したり、ビーズや貝殻を貼ったり、紙粘土で生き物を作ったりしました。

     

 メダルにも名前をつけました。

 「うみのメダル」「ほしぞらメダル」「サンタクロースメダル」「ゴールドメダル」「きらきらメダル」「つきのメダル」「きらっとメダル」「ねこメダル」「うみのメダル」と一人一人が工夫して作ることができました。

 作品の発表会もしました。

作品名と工夫したところを発表した後、感想や質問をしました。

友だちの作品のいいところをいっぱい見つけることができました。