ぽっかぽか週間(校内人権週間)10「PTA教育講演会」
ぽっかぽか週間(校内人権週間)10「PTA教育講演会」
「誰もがかけがえのない大切な人間であると感じることにより、自他を大切にする心情を育てること」「互いに励まし合い、支え合う温かな人間関係を築き、共に生きていこうとする態度を育てること」をねらった「ぽっかぽか週間(校内人権週間)」も最終日を迎えました。
ぽっかぽか週間最終日に、ふれいあい参観日を実施しました。
保護者・地域の皆様とともに、様々な共通体験を通して「人権」について学ぶ一日となりました。
午後からは、クレーブラット代表取締役畑直樹様を講師にお迎えしてPTA教育講演会が開催されました。
「アナログゲームで育む子どもの力」というテーマでご講演いただきました。
〔「会話」で伝え合い「知恵」を出し合う:様々なタイプの「アナログゲーム」に夢中の東吉川っ子たち!〕
〔会話」で伝え合い「知恵」を出し合う:様々な「アナログゲーム」に夢中の保護者・地域の皆様たち!〕
〔児童代表お礼のことば〕 〔PTA人権文化部長様あいさつ〕
たくさんの種類のアナログゲームを紹介くださり、アナログゲームだからこそ育める力についてのお話をたっぷり聞かせてくださいました。
講師様、PTA人権文化部の皆様、素敵な時間をありがとうございました。
登録日: 2019年11月6日 /
更新日: 2019年11月11日