大きく育ちますように!

8月18日(日)の全校登校日に全校生でのびっ子農園に行き、黒豆の支柱立てをしました。

支柱立ては黒豆がまっすぐに大きく育つために必要な作業なのですが、3年生だけでは大変な作業です。

全校生で力を合わせて頑張るために、始めの言葉を3年生で考えて、お願いをしました!

作業ではスマイル班ごとに分担し、自分の得意を活かして、効率的に取り組んでいました。

自分の担当箇所が終わった児童が、積極的に他の班を手伝うことで、予定していたよりも早く終えることができました!

終わりの言葉を述べ、手伝ってくれた方にしっかりお礼を言うことができました!

 

3年生は、作業の前の地域の方の言葉から黒豆がイノシシに食べられないように柵を用意して下さっていたことを知りました。

また、今回の作業も手順を知っている高学年がテキパキと動いてくれたからこそできたのだとわかりました。

いろんな人の支えがあるから、黒豆が無事に育っているということを実感できればと思います!

 

これからも黒豆が大きく育ちますように!

収穫・販売もがんばるぞ!

       

   全校生の前でもはっきり言いました!  役割を決めて頑張りました!

  

       

     みんなで力を合わせました!   自分の言葉でお礼を言えました!