PTA地区水泳に向けての万全な備え 1 「心肺蘇生法講習会」
PTA地区水泳に向けての万全な備え 1「心肺蘇生法講習会」
夏休みに予定されている地区水泳が、より楽しく安全に実施できることを願って、今年度もPTA体育部員様が中心となり、企画くださった「心肺蘇生法講習会」が開催されました。
今年も、指導者として三木消防署員様に来校いただきました。
〔 三木消防署員様による「心肺蘇生法」講話と見本 〕
〔 保護者の皆様による「心肺蘇生法」講習 〕
おぼれた直後の子どもを救うという設定で「心肺蘇生法」を行いました。
まず、子どもの反応を確かめ、周りに指示(119設定・AED依頼)後、救急員が到着するまで胸骨圧迫を行います。
迷うことなく対応することの大切さを学びました。
三木消防署員様による明確でわかりやすいご指導のもと、講習会が終了しました。
三木消防署員の皆様、今年も東吉川っ子たちの安全安心をともに支えて支えてくださり、ありがとうございます。
登録日: 2019年6月10日 /
更新日: 2019年6月10日