みそ作り体験をしたよ
みそ作り体験をしたよ
2月3日に吉川小と合同でみそ作り体験をしました。
当初の予定では山田錦の館で体験する予定でしたが、予定を変更して、オンラインで開催しました。
手洗い、消毒、エプロン、三角巾、準備万端で家庭科室へ移動し、画面越しではありますが、山田錦の館の方にみその仕込み方について説明してもらいました。
大豆と丹波黒を煮たものと、米麹、塩を混ぜ、ミンチ状にしたものを手で作れるくらいの大きさに丸めました。丸めるのは、空気を抜くため、そしてたるに詰めやすくするために丸くしました。
たくさんできたみその原料のボールをたるに入れて、押し広げていきます。この時に空気が抜けるようにしっかりと押します。
たくさんのボールができていたので、何度も何度も入れては押し広げてを繰り返しました。押し広げていく作業は簡単そうに見えて、力のいる作業でした。 たるいっぱいになるまで広げて、作業は完了です。
みそになるまでの間、みんなの名前とメッセージを書いた紙で包み、約一年、山田錦の館で預かってもらい、立派なみそになるのを待つだけです。 みんな1年後、どんなみそができるか楽しみです。
登録日: 2022年2月4日 /
更新日: 2022年2月4日