算数 もようづくり
算数のもようづくりです。
正方形、長方形、直角三角形の、それぞれ2色のカードで模様を作ります。
教科書と同じ模様ができあがるでしょうか。
でも、意外と難しいです。
直角三角形でも試してみます。
次は、正方形でも試してみます。
器用に並べています。
模様が反対向きになっていないか、チェックします。
ちょっと指が触れただけで、ばらばらになってしまいます。
よく見ると、レンガ模様には、いろんなパターンがあるようです。
濃い色のカードが、左斜め下に流れるように模様をしきつめていきます。
隙間が空かないように、ぎっしりとしきつめます。
時間をかけて、パーフェクトにできあがりました。
「くしゃみをしたら吹っ飛んじゃって、また最初っからだよ。」
と言うと、息を凝らして頑張っていました。
今回は、少ない色紙で、決まったパターンの模様を作りましたが、
次回は、たくさんの色紙で創意工夫しながらいろいろな模様を作り、
規則的なパターンがどんなふうに広がっていくのか、
みんなで楽しんでみたいと思います。
登録日: 2021年12月21日 /
更新日: 2021年12月27日