ブックティチャー第7回「先生たちによる読み聞かせ・ブックトーク」
ブックティチャー第7回「先生たちによる読み聞かせ・ブックトーク」
東吉川小学校では、5校時始業前10分間を「読書タイム」とし、毎日集中して自分の好きな本にひたって読む時間を大切にしています。
1か月毎に、23日を含む日曜から土曜までの1週間である「23が60週間」の期間にあたる月曜日を「ブックティチャーの日」としています。
そして、その月を担当する先生たちが選書した本の読み聞かせやブックトークをしています。
ブックティチャーに来てくださる先生が誰であるかは当日まで内緒ということもあって、楽しみにしている東っ子たちもたくさんいます。
今年度第7回となるブックティチャーは、3年生・担当の先生と5年生担当の先生でした。
〔 3年生担当の先生による4年生に向けての読み聞かせ・ブックトーク 〕
「 だじゃれ 日本一周 」(文・絵:長谷川義史さん)
4年生になって「都道府県」の学習に取り組み、身近に感じている東っ子4年生たちは、本の紹介があった時に大喜び!
しかも、だじゃれになっていることにも興味津々で聴き入ったり、一緒に唱えたり・・・楽しい時間となりました。
〔 5年生担当による1年生に向けての読み聞かせ・ブックトーク 〕
「 へんしんマジック 」(作・絵:あきやまただしさん)
「 りゆうがあります 」(作・絵:ヨシタケシンスケさん)
1冊目では、なんども繰り返して読むうちに、ことばの意味がかわっていく面白さにぞっこんになり、読み手と一緒に読む姿あり、
2冊目では、注意されるようなことも実は色んな理由があるという発想にぞっこんになり、聴き入る姿あり・・の東っ子1年生たちでした。
※第8回ブックティチャーの日は、12月20日(月)2年生と5年生に向けてです。
誰が来てくださるかは、当日のお楽しみです。