「黒滝」の遊歩道で花を植えたよ
11月15日、ぽかぽか陽気の中、
「黒滝」の川沿いの遊歩道で、
今年度2度目の花植えをしました。
四角い花壇やハート形の花壇、色んな形の花壇に、
ネモフィラとアリッサムの花の苗を植えました。
前回と同じく、マンツーマンでの、手厚い指導でした。
植える間隔が分かりやすいように、
木の棒で目印をつけます。
木の棒を抜きながら、ポットの苗を移植しました。
広い花壇は、二人組で植えました。
ひとつの花壇だけ、アリッサムを植えました。
赤い小さな花がたくさん集まって、
黒滝を鮮やかに彩るでしょう。
他の花壇は、ネモフィラを植えました。
水色の、小さな花は、黒滝の水のように、
清らかでとても涼し気な花が咲くでしょう。
春にきれいな花が咲くのを楽しみにしていましょうね。
たっぷりと、水をあげました。
花植えが終わると、
黒滝にまつわる、きつねとたぬきのお話を
紙芝居で紹介していただきました。
「黒滝」を、地元の大切な存在として、また、
身近に感じることができたと思います。
「また、家族で見に行くねん」と、
花が咲くのを楽しみにしています。
「黒滝」憩いの場づくりの会の皆さん、ありがとうございました。
登録日: 2021年11月22日 /
更新日: 2021年11月22日