ぽっかぽか期間(校内人権期間)の取組7 「ふれあい道徳参観日『ふれあいホールにて』」
ぽっかぽか期間(校内人権期間)の取組7「ふれあい道徳参観日『ふれあいホールにて』」
「ぽっかぽか期間:10月27日(水)~11月12日(金)」がスタートしています。
「誰もがかけがえのない大切な存在であると感じることにより、自他を大切にする心情を育てること」「互いに励まし合い、支え合う温かな関係を築き、共に生きていこうとする態度を育てること」をねらって取り組んでいます。
最終日となる11月12日(金)に、「ふれあい道徳参観日」を実施しました。
○ふれあいホールにて
みんなが行き交うふれあいホールにおいて、「自分や友だちのいいところを書いて紹介した『ぽっかぽかの花』が咲きほこる『ぽっかぽかの木』「『ぽっかぽか集会(人権作文発表)』の感想」を掲示板で、「夏休みに取り組んだ親子読書『兵庫版道徳教育副読本心はばたく(低学年)・心きらめく(中学年)・心ときめく(高学年)』の親子感想」を移動式掲示板で紹介しました。
「ぽっかぽかの花」が咲きほこる「ぽっかぽかの木」
「ぽっかぽか集会」の感想
夏休みに取り組んだ親子読書「兵庫版道徳教育副読本心はばたく(低学年)・心きらめく(中学年)・心ときめく(高学年)」の親子感想
来校くださった皆様が、授業が始まる前の時間や合間の時間に、足をとめて見入っていらっしゃる姿がありました。
特に「ぽっかぽかの花」を読まれた保護者の皆様からは、「『自分の子どもが、友だちのよいところやすてきを見つめていること』『自分の子どもが友だちから、たくさんのよさを見つめられていること』に感動しました!」という声をたくさん聞かせていただきました。
「毎年、この「ぽっかぽかの花」の内容を読むのが楽しみなのです。」という声も、たくさん寄せられました。
登録日: 2021年11月1日 /
更新日: 2021年11月12日