ぽっかぽか(校内マラソン)大会に向け「ぽっかぽかタイムスタート!」
ぽっかぽか(校内マラソン)大会に向け「ぽっかぽかタイムスタート!」
12月3日(金)「ぽっかぽか(校内マラソン)大会」を実施します。
校外をコースとして、1・2年生が1000m、3・4年生が1500m、5・6年生が1800mを走る予定としています。
大会に向け、今日から約1か月間、週3回業間休みに「トラックを走る5分間走」に取り組んでいきます。
○学年毎に「準備体操」後、3か所の地点よりスタート!
1年生(内側)4年生(外側)
後の2地点より2年生(内側)5年生(外側)、3年生(内側)6年生(外側)がそれぞれスタート!
○自分のペースを守り、5分間走にチャレンジ!
内側トラック(130m)を東っ子1・2・3年生が、外側トラック(150m)を東っ子4・5・6年生が走ります!
大きく腕をふって、一歩一歩大きなストロークで走る東っ子4・5・6年生の姿あり!
東っ子3年生が下級生となる東っ子1・2年生をリードして走る姿あり!
終了後、学年毎に「整理体操」を行い、うがい・手洗いをして教室に戻ります。
「○周走れたよ!」「マラソンカードに色をぬっていくんだよ!」「何日目にマラソンカードがいっぱいになるか楽しみ!」と、ワクワク感いっぱいの気持ちで、ぽっかぽかタイムに参加している姿が素敵!
「次は、今日よりたくさんの距離を走るよ。」「○○さんに追いつくようにしたいと思っているんだよ。」と、次のぽっかぽかタイムのことを考え、向上心を持ってのぞんでいる姿が素敵!
体育保健委員さん作成の「ぽかぽかタイムカード」のマスに、トラックを1周するごとに好きな色をぬっていくことも、東っ子たちのモチベーションアップにつながっています。
ぽっかぽかタイムカード
約1か月後の「ぽっかぽか(校内マラソン)大会」で自己記録が出せるよう、納得のいく結果となるよう、取り組んでいく姿を職員全員で支えてまいります。