自然学校トピックス1「1日目前半の活動より」
10月20日(水)~22日(金)東っ子5年生たちが吉川小学校と一緒に「自然学校」に行っています。
三木ホースランドパークを拠点とし、最終日には、兵庫県立海洋体育館に出向き、貴重な体験となる「自然学校ならではの活動」に取り組んでいます。
1日目前半の活動をトピックにして、紹介します。
○入所式
旗を揚げたり挨拶をしたり、大役を務めた東っ子代表の姿あり。いよいよ、楽しみにしていた自然学校が始まりました!
○交流集会
まずは班毎に分かれて、久しぶりに出会う吉川小のみんなに、ちょっぴり緊張しながら「自己アピール」!
後半は、リーダーに教えていただいた「ダンス」や「ゲーム」で盛り上がりました!
○お弁当タイム
班毎に、お家の方に作っていただいたお弁当タイム。感謝して、美味しくいただきました!
○ネイチャーゲームの活動
ネイチャーゲームの活動を通して、様々な感覚を使って自然を感じることができました!
目からの情報を抜きにして、森にはられたロープをつたいながら歩きます。聴覚・嗅覚・触覚を働かせていざ進め!
ロープより向こうに、森の中にあるはずのない人工物が隠されています。それをしっかり見て探し出します!
「動物の落とし物」「チクチクするもの」等、ビンゴカードに書かれたお題を森の中から探します!
1日目前半の活動は、三木ホースランドパーク野外活動ゾーン「エオの森」で行いました。
吉川小学校の5年生たちと一緒に活動する中で、どんどん心の距離を縮め、最初の緊張はどこへやら・・すっかり仲良くなりました。
登録日: 2021年10月21日 /
更新日: 2021年10月21日