図書委員会企画大成功「図書クイズ!お薦め本の紹介!」
図書委員会企画大成功「図書クイズ!お薦め本の紹介!」
10月の児童集会で「図書クイズ」「お薦め本の紹介」をしようと計画し、委員会毎に準備を進めてきた東っ子図書委員さんたちです。
いよいよ発表当日がやってきました。はりきって、集会が始まる前から体育館舞台に勢ぞろいしていました。
〇図書クイズが大人気!
図書室にある本からの出題あり・・。1学期に一番たくさん本を読んだという東っ子の冊数についての出題あり・・。
本の中身を知らないと、作者の名前を知らないと答えられない難問をあてていくではありませんか!さすが読書量の多い東っ子たち!
1学期に123冊もの本を読んだ東っ子のことも、みんなが知っているではありませんか!
そして、2学期はそれ以上に本を読もうと思っている子の多いこと!
正解が発表されるたびに、フロアの反応が返ってきたことが嬉しかったという東っ子図書委員さんたちです。
〇「お薦め本」も大人気!
続いて、一人ずつ読書の秋に読んでほしい一押しのお薦め本を紹介していきました。
本を手に手に、「なぜ、この本を選んだのか」「楽しみどころ」等について伝えると、フロアから「読んでみたい」「絶対読むぞ」といった反応も!
東吉川小学校の図書室が、お薦め本を借りたい東っ子たちでいっぱいになること間違いありません。
東っ子図書委員さんたちによる企画「図書クイズ!お薦め本の紹介!」は、大成功!
〇東っ子図書委員さんたちによるお薦め本
「まほうのゆうびんポスト」(作:やまだともこさん・絵:いとうみきさん)・「インターネットのひみつ」(漫画:甲斐すみよしさん)
「ねこねこ日本史」(著者:そにしけんじさん)・「人体のサバイバル3」(文:ゴムドリさん・画:韓賢東さん)
「作り直し屋 十年屋と魔法街の住人たち」(昨:廣嶋玲子さん・絵:佐竹美保さん)
「意味がわかるとゾクゾクする超短編小説 54字の物語」(昨:氏田雄介さん・絵:佐藤おどりさん)