ブックママさんによる読み聞かせ第3回「10月の巻」

 東吉川小学校では、多くの地域の方がボランティアとして東っ子たちの成長に関わり、支え続けてくださっています。

 毎日、5校時の始まる前の10分間を読書タイムとして位置づけています。集中して自分の好きな本にひたって読んでいる東っ子たちです。

 特に毎月第2月曜日の時間は「ブックママさん」が来校し、選書くださった本を読み聞かせくださる東っ子たちの大好きな時間でもあります。

 

〇10月の「ブックママさん」による読み聞かせ

 一昨年度までは、低学年・高学年に分かれて読み聞かせくださっていましたが、感染症予防のため、1学年毎に実施しています。

   今年度、4月に第1回を行ってから緊急事態宣言が出ていたため、5月・6月の実施ができず、第2回は7月となりました。

 また、第3回実施予定としていた9月にも緊急事態宣言が出ていたため、10月にようやく実施となりました。

  

〔2年生に向けての読み聞かせ〕

「おちばきょうそう」(作・絵:白土あつこさん)

「あたまにかきのき」(文:唯野元弘さん・絵:村上豊さん)

 秋真っ盛りの季節にピッタリな、2年生が喜ぶこと間違いなしの本を2冊も選書くださっていました。

 東っ子2年生にとっては、今年度初めてとなるブックママさんの読み聞かせでした。没頭して聴き入る姿が素敵でした。

 

  

〔5 年生に向けての読み聞かせ〕

「夜のあいだに」(作:テリー・ファン&エリック・ファンさん・訳:原田勝さん)

「ナナはセラピードッグ」(文:ジュリア・ドナルドソンさん・絵:サラ・オギルヴィーさん・訳:福本友美子さん)

 5年生のことを思いながら選書くださった2冊の本はどちらも、東っ子5年生たちの心を揺さぶるものでした。

 温かいストーリーに加えて、絵も素敵だったことで2倍感動したそうな。もう一度、手にとって読み直したいと思ったそうな。

 

〇次回の「ブックママさん」による読み聞かせ

 11月8日(月)に、3年生・4年生の教室に来てくださる予定です。お楽しみに!