東吉川小さいごの体育会3「やる気・元気いっぱいにのぞんだ開会式・ラジオ体操」
東吉川小さいごの体育会3「「やる気・元気いっぱいにのぞんだ開会式・ラジオ体操」
10月2日(土)緊急事態宣言も明け、お天気も上々の中、東吉川小学校で開催する最後の体育会を迎えました。
9時の開会を前に、運動場には、たくさんの保護者の皆様・地域関係者の皆様が来校くださいました。
そして、東っ子たちの演技する姿、競技する姿を観覧くださり、たくさんの愛の拍手を贈り続けてくださいました。
東っ子たちは、コロナ感染予防の制限もあり、これまでの体育会と同じことはできないかもしれないけれど、自分たちにとっても、東吉川小学校とつながりのある人たちにとっても、今までで一番思い出に残る体育会にしてみせるという熱い思いを共有し、当日を迎えていました。
そして「心をひとつに輝け東っ子2021」のテーマのもと、練習の成果を存分に発揮し、最高のパフォーマンスで会場を魅了し続けました。
〇ファンファーレ~入場
ピストルの合図の後、高らかにファンファーレが響き、東っ子たちが学年毎に、やる気・元気いっぱいに入場しました。
会場の皆様からの大きな愛の拍手を受け、ますますやる気・元気いっぱいに、はりきってのぞむ東っ子たちの姿がありました。
〇開会式
「優勝旗返還」「選手宣誓」「児童代表ちかいのことば」も、実に堂々とした態度でのぞんだ東っ子代表児童の姿が素敵でした。
彼らの姿とともに、運動場で、代表児童に合わせて丁寧に所作を行った東っ子たちのふるまいにも、注目があつまりました。
「東吉川小学校最後の体育会が、お家の方や地域の方をお招きして盛大に行われることの嬉しさ」「日々、体育会に向けて一人ひとりがよりよい演技・競技を目指して取り組んできたことの素晴らしさ」を語られました。
そして「東吉川小学校最後の体育会で、日頃の練習の成果を発揮するとともに、おおいに楽しみましょう。」としめくくられました。
〇ラジオ体操
体育保健委員さんたちのリードもバッチリ。秋空のもと、大きく、そして伸びやかに体操に取り組む東っ子たちの姿がありました。