第6回委員会活動「さらに楽しい学校生活をめざして」
第6回委員会活動「さらに楽しい学校生活をめざして」
東っ子4・5・6年生が委員会に所属しています。
そして、全校生がより気持ちよく生活するために必要な「常時活動」、より楽しい学校生活を送るために自分達で「企画・発信する活動」を目指し、心と力を合わせて取り組んでいます。
10月を迎え、今年度の後半もさらに楽しい学校生活となるよう、リードしていこうと取り組んでいる東っ子4・5・6年生たちです。
第6回の委員会活動の様子を紹介します。
〔計画委員会〕
体育会のふり返りの後、赤い羽根共同募金について「みんなが幸せに」という視点で働きかけていけるよう考えました。
〔放送委員会〕
より楽しい放送をめざし、自然学校を終えた5年生へのインタビュー企画と給食の時間のアナウンス原稿の読み合わせを行いました。
〔体育保健委員会〕
歯みがき強化週間に向けて、楽しく取り組めるようにイラスト入りのカードの作成にとりかかりました。
〔図書委員会〕
集会時に行う「お薦めの本紹介のリハーサル」後、「ブックリスト月間」に向け、リストをもとに届いた本の仕分けを行いました。
〔集会委員会〕
2学期にお誕生日を迎える東っ子たちを祝うお誕生日集会時のゲームの企画案を形にしていきました。
10月からの半年間も、「さらに全校生が気持ちよく生活している様子」や「さらに全校生が楽しい学校生活を送っている様子」をイメージしながら活動する東っ子4・5・6年生たちの頼もしい姿がありました。
登録日: 2021年4月14日 /
更新日: 2021年10月5日