第5回委員会活動「さらに楽しい学校生活をめざして」

 東っ子4・5・6年生が委員会に所属しています。

 そして、全校生がより気持ちよく生活するために必要な「常時活動」、より楽しい学校生活を送るために自分達で「企画・発信する活動」を目指し、心と力を合わせて取り組んでいます。

 2学期になり、1学期よりさらに楽しい学校生活となるよう、はりきって取り組んでいる東っ子4・5・6年生たちです

 第5回の委員会活動の様子を紹介します。

 

  

〔図書委員会〕

   集会時に行う「本の紹介発表」等の計画を立てました。図書室のソーシャルディスタンス対策の表示もバッチリ!

 

 

〔集会委員会〕

 2学期にお誕生日を迎える東っ子たちの確認とお誕生日集会までのプレゼント等の企画・準備にとりかかりました。

 

 

〔計画委員会〕

 体育会で行う「児童会競技種目」のアイデアを出しました。コロナ対策も考えながらの柔軟な発想に感心しました。

 

 

〔放送委員会〕

 体育会に向けてのインタビュー企画の内容を考えました。東っ子たちの体育会への期待がますますふくらみそうです!

 

 

〔体育保健委員会〕

 体育会の「全校体操」時に見本となるよう、練習しました。伸びやかで大きな動きが素晴らしく、当日も活躍できること間違いありません。

 

 「全校生が1学期より気持ちよく生活している様子」や「1学期より楽しい学校生活を送っている様子」をイメージしながら活動する東っ子4・5・6年生たちの素晴らしい姿が、どの委員会にも共通していました。