学んだことをいかして掲示板交流2「6年生からの発信」
学んだことをいかして掲示板交流2「6年生からの発信」
東吉川小学校では「主体的に学びに向かう子をめざし、考えをゆさぶり深い学びにつなげる授業づくり」を大切にしています。
授業を通して学んだことを、他学年に向けて様々な方法を通して発信する機会として「集会発表」を、またその後、ふれあいホールの大きな掲示板を通して互いの意見や感想をやりとりする機会として「掲示板交流」を行っています。
〇集会発表最後の場面より
6年生が国語科の時間に「たのしみは」という単元を通して、言葉を選んで短歌を作る面白さを学びました。
その発展学習として、自分たちが普段の暮らしの中で見つけた「『楽しみや喜び』をテーマにした短歌」を発表しました。
そして、下級生たちに「6年生の作品の感想を知らせてほしいこと」「『作品作り』に挑戦してできた作品を教えてほしいこと」を伝えました。
〇ふれあいホール掲示板より
下級生たちがホールで、あるいは教室で、感想を書いたり、作品作りに挑戦したりする姿があります。
まもなく「下級生たちから寄せられた『感想カード』」や「下級生たちが作った『楽しみや喜びをテーマにした短歌』」が並ぶことでしょう。
掲示板交流を通して、新たな気づきや学びがうまれることを期待しています。
登録日: 2021年5月19日 /
更新日: 2021年6月11日