第3回委員会活動「より楽しい学校生活をめざして」

 東っ子4・5・6年生が委員会に所属しています。

 そして、全校生がより気持ちよく生活するために必要な「常時活動」、より楽しい学校生活を送るために自分達で「企画・発信する活動」を目指し、心と力を合わせて取り組んでいます。

 第3回の委員会活動の様子を紹介します。

 

 

〔放送委員会〕

「給食の時間の放送の内容」を見直したり、「委員会発表のリハーサル」をしたりしました。

 

  

〔図書委員会〕

「図書委員おすすめの本カード」を書いたり、「みんなが訪れたくなる図書室」になるようリニューアルしたりしました。

 

 

〔計画委員会〕

「ユニセフ募金」のポスターの空欄に入る「ことば」について考えた後、呼びかける計画を立てました。

 

  

〔体育保健委員会〕

誰もが読みやすいように考えながら、「早ね・早おき・朝ごはん」のポスター作りをしました。

 

 

〔集会委員会〕

1学期にお誕生日を迎える東っ子のために、プレゼントを準備する計画を立てました。

 

 落ち着いた態度で「全校生が気持ちよく生活している様子」や「楽しい学校生活を送っている様子」をイメージしながら活動する姿が共通していました。