今年度になって初めてのスマイル(縦割り)班遊びをしました。6年生が朝の15分間でできる遊びを計画し、進めました。

 雨の場合も考えていましたが、しっかり晴れて、予定通りの内容で行うことができました。

 1班対2班で、運動場でドッジボール。高学年は、利き手とは逆の手で投げるというルールでした。柔らかいボールでしました。

 3班は、なかよし広場で、大繩とび。ゆうびんやさんなどの簡単なことから始めて、八の字跳びもしました。跳べなかった子が跳べるようになったといううれしい声も聴きました。

 

 4班対6班で、体育館でドッジボール。低学年の子は、ボールが当たらないように上手に逃げていました。

 5班は、おにごっこのいろおに。運動場にあるもので、言われた色のものをさわるとタッチされないという約束でした。

 思った以上に、説明したり、並ばせたりすることが難しかったようです。次回のスマイル班遊びは、今回のふり返りを活かして、もっと楽しい時間となるようにがんばろうと、はりきっています。