ブックティチャー第2回「先生たちによる読み聞かせ・ブックトーク」
ブックティチャー第2回「先生たちによる読み聞かせ・ブックトーク」
東吉川小学校では、5校時始業前10分間を「読書タイム」とし、毎日集中して自分の好きな本にひたって読む時間を大切にしています。
1か月毎に、23日を含む日曜から土曜までの1週間である「23が60週間」の期間にあたる月曜日を「ブックティチャーの日」としています。
そして、その月を担当する先生たちが選書した本の読み聞かせやブックトークをしています。
ブックティチャーに来てくださる先生が誰であるかは当日まで内緒ということもあって、楽しみにしている東っ子たちもたくさんいます。
今年度第2回となるブックティチャーは、校長先生と養護の先生でした。
〔 校長先生による5年生に向けての読み聞かせ・ブックトーク 〕
「 スティーブ・ジョブズ 」(著:パム・ポラックさん・メグ・ベルヴィソさん・訳:伊藤菜摘子さん)
表紙の写真を見ただけで「知ってる!」と声をあげていた東っ子5年生たちです。前書きの部分を読み聞かせしてくださいました。
21歳で会社を起こし、iパッドなどを世の中に送り出し「世界を変えよう」と語った彼の生き方についてさらに読み進め、学ぼうとしています。
〔 養護教諭による2年生に向けての読み聞かせ・ブックトーク 〕
「てあらいヒーロー ~みらいをつなぐえがおのてあらい~」(文:いしばしあきのりさん・絵:にしにし)
正しい手洗いをすることの大切さを、紙芝居を通して伝えてくださいました。
てあらいヒーローになれるよう、正しい手洗いを続けていこうとしている東っ子2年生たちです。
※第3回ブックティチャーの日は、6月21日(月)3年生と6年生に向けてです。
誰が来てくださるかは、当日のお楽しみです。
登録日: 2021年4月23日 /
更新日: 2021年5月17日