第2回委員会活動「より楽しい学校生活をめざして」
第2回委員会活動「より楽しい学校生活をめざして」
東っ子4・5・6年生が委員会に所属しています。
そして、全校生がより気持ちよく生活するために必要な「常時活動」、より楽しい学校生活を送るために自分達で「企画・発信する活動」を目指し、心と力を合わせて取り組んでいます。
第2回の委員会活動の様子を紹介します。
〔集会委員会〕
「1学期末のお誕生日集会に向けて少しずつ取り組むこと」や「次の集会活動成功に向けての内容と役割」について話し合いました。
〔放送委員会〕
「担当する放送日に流すメインテーマとなる曲」を決めたり、「音あてクイズ用のⅭⅮ」を選んだりしました。
〔図書委員会〕
「みんなが訪れたくなる図書室」になるよう考えたり、「各学年の読み聞かせにぴったりな本」を選んだりしました。
〔計画委員会〕
「スマイル班遊び」について考えたり、「ふれあいホールや校舎内で楽しく過ごすための工夫」についてアイデアを出し合いました。
〔体育保健委員会〕
「けがをしない楽しい生活を呼びかけるポスター作り」に取り組み、はる場所に合った内容となるように考えていきました。
前回の計画を活かして、自分たちが働きかけることによって「全校生が気持ちよく生活している様子」や「楽しい学校生活を送っている様子」をイメージしながら活動する姿が共通していました。
登録日: 2021年4月14日 /
更新日: 2021年4月28日