ブックティチャー第1回「先生たちによる読み聞かせ・ブックトーク」
ブックティチャー第1回「先生たちによる読み聞かせ・ブックトーク」
東吉川小学校では、5校時始業前10分間を「読書タイム」とし、毎日集中して自分の好きな本にひたって読む時間を大切にしています。
1か月毎に、23日を含む日曜から土曜までの1週間である「23が60週間」の期間にあたる月曜日を「ブックティチャーの日」としています。
そして、その月を担当する先生たちが選書した本の読み聞かせやブックトークをしています。
ブックティチャーに来てくださる先生が誰であるかは当日まで内緒ということもあって、楽しみにしている東っ子たちもたくさんいます。
今年度第1回となるブックティチャーは、教頭先生とゆめ学級担当の先生でした。
〔 教頭先生による1年生に向けての読み聞かせ・ブックトーク 〕
「 ぎゅっ 」(作・絵:ジェズ・オールバラさん)
お散歩中の子サルのジョジョの気持ちに寄り添い、最後に動物たちみんなで「ぎゅっ」するシーンにぞっこんになる東っ子1年生たちの姿あり。
互いに「ぎゅっ」と言い合って、お家に帰ったらお家の人と「ぎゅっ」するんだと教えてくれる可愛い様子ににっこり!
〔 ゆめ学級担当の先生による4年生に向けての読み聞かせ・ブックトーク 〕
「あのとき すきになったよ」(作:薫くみこさん・絵:飯野和好さん)
「であえて ほんとうによかった」(作・絵:宮西達也さん)
2冊に共通していたのは「いままで近くにいたけれど、こんなになかよくなれるなんて!」ということでした。
自分のためにかけてくれる温かいことばや自分を思っての行動に、どんどん心がゆさぶられ引き込まれていく東っ子4年生たちでした。
※第2回ブックティチャーの日は、5月17日(月)2年生と5年生に向けてです。誰が来てくださるかは、当日のお楽しみです。