三木市立東吉川小学校
Group NAV
ホーム
令和元年度
令和2年度
BreadCrumb
ホーム
東吉川小ニュース
ホーム
学校概要
学校からのお知らせ
気象警報発令時の対応
学校評価
校長室から
学校通信
東吉川小ニュース
わすれずにいたい東吉川小学校のすてき
学年の部屋
保健室から
ホームページガイドライン
お問い合わせ
PTA活動
東吉川小ニュース
令和3年度修業式にて
第130回卒業証書授与式にて
閉校式にて
東吉川小学校閉校の集いに向けて「練習風景より」
東っ子共同作品完成「東吉川小学校へのメッセージ」
東吉川小学校閉校に寄せて「たくさんのメッセージが寄せられています!」
2月の全校朝会「校長先生のお話」
第10回委員会活動「さらに楽しい学校生活をめざして」
トライやる生のお兄さん・お姉さんより届いたよ!
先生たち大感激「3年生からのプレゼント!」
集会委員会企画大成功「サプライズケイドロ大会」
ブックティチャー第9回「先生たちによる読み聞かせ・ブックトーク」
書初め展の様子をご紹介します!
23が60読書運動「12月のめあてを達成した東っ子の表彰」
1月の全校朝会「校長先生のお話」
大切な命を守るのは自分2「1・17を忘れない集会にて」
大切な命を守るのは自分1「地震想定避難訓練にて」
第6回クラブ活動「新年を迎えてのクラブ!」
放送委員会企画「書初め大会インタビューも大成功!」
体育保健委員会企画大成功「食に関する健康クイズを出題!」
ブックママさんによる読み聞かせ第6回「1月の巻」
第9回委員会活動「さらに楽しい学校生活をめざして」
地区児童会「3学期の登下校をより安全に楽しく」
東吉川小学校で迎える最後の書初め大会2「中・高学年が毛筆に挑戦しました!」
東吉川小学校で迎える最後の書初め大会1「低学年が硬筆に挑戦しました!」
3学期始業式2「各学年代表のことば・校歌」
3学期始業式1「校長先生のお話」
2学期末の大掃除「学校のすみずみまできれいにしよう」
地区児童会「ふり返りを3学期にいかそう」「冬休みを楽しくすごそう」
2学期終業式2「各学年代表のことば・校歌・人権作文表彰式」
2学期終業式1「校長先生のお話」
こども園の5歳児さんとの交流4「ふり返りでは大満足の姿がいっぱい!」
こども園の5歳児さんとの交流3「自慢のお店にいらっしゃい!」
こども園の5歳児さんとの交流2「東っ子ランドがはじまるよ!」
こども園の5歳児さんとの交流1「東吉川小学校へようこそ!」
ぽっかぽか期間(校内人権期間)の取組10「道徳参観日『高学年授業』のふり返り」
秋季遠足~永天寺~
ぽっかぽか期間(校内人権期間)の取組9「道徳参観日『中学年授業』のふり返り」
ぽっかぽか期間(校内人権期間)の取組8「道徳参観日『低学年授業』のふり返り」
放送委員会企画「ぽっかぽか大会をおえてのインタビューも大成功!」
互恵性のある2校交流をめざして
東吉川小学校最後のマラソン大会その後2「感謝の気持ちを届けよう!」
東吉川小学校最後のマラソン大会その後1「おまちかねの〇〇〇〇タイム」
東吉川小学校最後のマラソン大会4「完走後のサプライズ!」
東吉川小学校最後のマラソン大会3「全員が完走しました(3)」
東吉川小学校最後のマラソン大会2「全員が完走しました(2)」
東吉川小学校最後のマラソン大会1「全員が完走しました(1)」
ブックティチャー第8回「先生たちによる読み聞かせ・ブックトーク」
第5回クラブ活動「今年最後のクラブ!」
ブックママさんによる読み聞かせ第5回「12月の巻」
第4回クラブ活動「いつも以上に楽しめたクラブ!」
ドレスアップ協働作品等展示に東っ子4・5年生が大活躍!
掲示板交流その後「『5年生からの発信』にこたえて『下級生・上級生からのメッセージ』」
学んだことをいかして掲示板交流6「5年生からの発信」
学んだことをいかして集会発表6「5年生からの発信」
23が60読書運動「11月のめあてを達成した東っ子の表彰」
おめでとう「校内マラソン大会表彰」
おめでとう「交通安全ポスター展・第43回播磨東図工科作品展表彰」
おめでとう「第65回JA共済小・中学生書道コンクール表彰」
おめでとう「第89回全国書画展覧会表彰」
おめでとう「第69回北播書道展表彰」
12月の全校朝会2の巻「校長先生のお話」
集会委員会企画大成功「2学期お誕生日集会」
第8回委員会活動「さらに楽しい学校生活をめざして」
23が60読書運動「10月のめあてを達成した東っ子の表彰」
12月の全校朝会「校長先生のお話」
おめでとう「新聞作りコンテスト・兵庫県造形教育展表彰」
代表委員会「2学期最終を迎えて」
おめでとう「第37回みなぎの書道展表彰」
おめでとう「第42回北播小学生陸上競技記録会表彰」
おめでとう「火災予防・青少年健全育成・国際平和・環境ポスター展表彰」
放送委員会企画「修学旅行インタビューも大成功!」
計画委員会企画「愛校作業『落ち葉集め作戦』は大成功!」
第7回委員会活動「さらに楽しい学校生活をめざして」
ブックティチャー第7回「先生たちによる読み聞かせ・ブックトーク」
ぽっかぽか(校内マラソン)大会に向け「校外コースに挑戦!」
ブックママさんによる読み聞かせ第4回「11月の巻」
掲示板交流その後「『4年生からの発信』にこたえて『下級生・上級生からの意見』」
学んだことをいかして掲示板交流5「4年生からの発信」
学んだことをいかして集会発表5「4年生からの発信」
おめでとう「税に関する書道展表彰」
おめでとう「第55回三木市児童生徒読書感想文コンクール表彰」
トライやる生との思い出3「互いに『いい2日間だったね』と感じている姿が素敵!」
トライやる生との思い出2「中学校がより身近になったよ!」
トライやる生との思い出1「懸命な関わり方の素晴らしさ」
トライやる生が来ています2「いつだって真剣そのものの姿が素敵!」
トライやる生が来ています1「自己紹介にくぎづけ!」
11月の全校朝会「校長先生のお話」
スマイル班活動「スマイル徒歩遠足の計画を立てたよ!」
ぽっかぽか期間(校内人権期間)の取組7 「ふれあい道徳参観日『ふれあいホールにて』」
ぽっかぽか期間(校内人権期間)の取組6 「さらに咲き誇り続ける『ぽっかぽかの花』」
行ってらっしゃい!「6年生が元気に修学旅行に出発」
ぽっかぽか(校内マラソン)大会に向け「ぽっかぽかタイムスタート!」
ぽっかぽか期間(校内人権期間)の取組5「放送委員さんによる『ぽっかぽかの花紹介』」
ぽっかぽか期間(校内人権期間)の取組4「掲示板交流『ぽっかぽか集会の感想』」
ぽっかぽか期間(校内人権期間)の取組3「どんどんふえる『ぽっかぽかの花』」
ぽっかぽか期間(校内人権期間)の取組2「ぽっかぽか集会『人権作文に学ぶ』」
ぽっかぽか期間(校内人権期間)の取組1「ぽっかぽか集会『校長先生のお話』」
保護者・地域・卒業生の皆様「閉校記念誌への写真提供について」
放送委員会企画大成功「自然学校インタビュー!」
23が60読書運動「9月のめあてを達成した東っ子の表彰」
掲示板交流その後「『1年生からの発信』にこたえて『上級生からの感想』」
学んだことをいかして掲示板交流4「1年生からの発信」
学んだことをいかして集会発表4「1年生からの発信」
記録更新を目指して「第42回北播地区小学生陸上競技記録会」
行ってらっしゃい5年生「素敵な自然学校になりますように・・」
計画委員さん大活躍「赤い羽根共同募金」
ブックティチャー第6回「先生たちによる読み聞かせ・ブックトーク」
修学旅行に向けて「保護者説明会を開催しました!」
吉川町老人クラブ連合会の皆様へ「大切に使わせていただきます」
図書委員会企画大成功「図書クイズ!お薦め本の紹介!」
第3回クラブ活動「待ち望んでいた久しぶりのクラブ!」
ブックママさんによる読み聞かせ第3回「10月の巻」
自然学校にむけて「保護者説明会を開催しました!」
東吉川小さいごの体育会9「すがすがしい気持ちでむかえた閉会式」
東吉川小さいごの体育会8「会場がひとつになった新吉川音頭」
東吉川小さいごの体育会7「スマイル班魂全開!児童会種目」
東吉川小さいごの体育会6「会場全体がとりこになった表現演技」
東吉川小さいごの体育会5「手に汗にぎる接戦!競争競技」
東吉川小さいごの体育会4「一人ひとりに注目があつまった徒競走」
東吉川小さいごの体育会3「やる気・元気いっぱいにのぞんだ開会式・ラジオ体操」
東吉川小さいごの体育会2「上昇気流にのってスタート!」
東吉川小さいごの体育会1「いつもの運動場が『体育会』会場に!」
ふれあいホールに「ぽっかぽかの木」が出現!
放課後学習「がんばり学びタイム再開!」
自分の記録更新に挑戦!「北播小学生陸上競技記録会に向けて」
第6回委員会活動「さらに楽しい学校生活をめざして」
10月の全校朝会「校長先生のお話」「教育実習生の紹介」
体育会に向けて23「会場の準備も万端整いました」
体育会に向けて22「全体練習第11回の巻」
体育会に向けて21「全体練習第10回の巻」
体育会に向けて20「低学年・高学年『競技種目』のみどころ」
体育会に向けて19[体育会に向けてのインタビュー」
体育会に向けて18「低・中・高学年『徒競走』のみどころ」
体育会に向けて17「低学年・高学年『表現演技』のみどころ」
体育会に向けて16「係打合第2回の巻」
体育会に向けて15「全体練習第9回の巻」
体育会に向けて14「ふれあいホールの掲示板等に、また、さらなる変化が!」
体育会に向けて13「全体練習第8回の巻」
体育会に向けて12「全体練習第7回の巻」
体育会に向けて10「全体練習第6回の巻」
体育会に向けて11「ふれあいホールの掲示板等にさらなる変化が!」
体育会に向けて8「全体練習第5回の巻」
体育会に向けて9「係打ち合わせの巻」
体育会に向けて7「全体練習第4回の巻」
ブックティチャー第5回「先生たちによる読み聞かせ・ブックトーク」
23が60読書運動「8月のめあてを達成した東っ子の表彰」
23が60読書運動「7月のめあてを達成した東っ子の表彰」
9月の全校朝会「校長先生のお話」
体育会に向けて6「全体練習第3回の巻」
東っ子6年生による「折鶴集会」
第5回委員会活動「さらに楽しい学校生活をめざして」
体育会に向けて5「ふれあいホールの掲示板等に変化が!」
体育会に向けて4「全体練習第2回の巻」
体育会に向けて3「全体練習第1回の巻」
体育会に向けて2「運動場の練習に向けて」
体育会に向けて1「テーマの発表」
地区児童会「登下校を安全に」
「横断幕お披露目セレモニー」の記事が神戸新聞に掲載されました!
「横断幕お披露目セレモニー」を行いました!
2学期始業式2「各学年代表のことば・心で歌った校歌」
2学期始業式1「校長先生のお話」
さらにもう1台届きました!
登校日2「2学期に向けて『心を整える』」
登校日1「2学期に向けて『心を整える』」
夏休みに届いた〇〇を紹介します!
夏休みのうさちゃんたち
東っ子のみんなへ届いたよ「ユニセフからの感謝状」
吉川中学校区小中合同研修会にて
これからも歯を大切にしよう「よい歯の表彰式」
23が60読書運動「6月のめあてを達成した東っ子の表彰」
第1回学校関係者評価委員会を開催しました!
1学期終業式2「各学年代表のことば・心で歌った校歌」
1学期終業式1「校長先生のお話」
地区児童会「『ふり返り』を2学期にいかそう」「計画的に夏休みをすごそう」
1学期の大掃除「心を込めて念入りに」
愛校作業「運動場・芝生広場をきれいに」
ブックティチャー第4回「先生たちによる読み聞かせ・ブックトーク」
集会委員会企画大成功「1学期お誕生日集会」
掲示板交流その後「『2年生からの発信』にこたえて『上級生や1年生からの質問』」
学んだことをいかして掲示板交流3「2年生からの発信」
学んだことをいかして集会発表3「2年生からの発信」
温かいお力添えに感謝申し上げます「民生児童委員の皆様との打合会」
7月の全校朝会「校長先生のお話」
大雨警報発表による臨時休校「タブレットが大活躍!」
第4回委員会活動「より楽しい学校生活をめざして」
ブックママさんによる読み聞かせ第2回「7月の巻」
分散型参観日3「高学年の授業」
分散型参観日2「中学年の授業」
分散型参観日1「低学年の授業」
分散型教育参観日にて「非接触型体温計大活躍!」
放送委員会企画大成功「イントロあてクイズ」
ブックティチャー第3回「先生たちによる読み聞かせ・ブックトーク」
ユニセフ募金「『 』に入れる言葉とともに・・・」
23が60読書運動「5月のめあてを達成した東っ子の表彰」
6月2回目の全校朝会「校長先生のお話」
掲示板交流その後「『6年生からの発信』にこたえて『下級生からのメッセージ』」
学んだことをいかして掲示板交流2「6年生からの発信」
学んだことをいかして集会発表2「6年生からの発信」
第2回クラブ活動「活動が始まりました!」
東っ子大喜び「今年もミストシャワーがお目見えしました!」
掲示板交流その後「『3年生からの発信』にこたえて『下級生・上級生からのメッセージ』」
23が60読書運動「4月のめあてを達成した東っ子の表彰」
6月の全校朝会「校長先生のお話」
第3回委員会活動「より楽しい学校生活をめざして」
オンラインで実施した2校交流事業3「高学年の活動紹介」
オンラインで実施した2校交流事業2「中学年の活動紹介」
オンラインで実施した2校交流事業1「低学年の活動紹介」
学んだことをいかして掲示板交流1「3年生からの発信」
図書委員会企画大成功「おすすめの本を持ってレッツ・ゴー!」
学んだことをいかして集会発表1「3年生からの発信」
ブックティチャー第2回「先生たちによる読み聞かせ・ブックトーク」
5月の全校朝会「オンラインで実施」
第1回クラブ活動「クラブ活動スタート!」
集会委員会企画大成功「1年生に向けた『東吉川小クイズ!』」
第2回委員会活動「より楽しい学校生活をめざして」
愛校作業「草ぬきならおまかせ!」
ブックティチャー第1回「先生たちによる読み聞かせ・ブックトーク」
1年生を迎える会2「東っ子上級生も大満足!」
1年生を迎える会1「大満足だった東っ子1年生!」
スマイル班スタート!「スマイル班開き」
代表委員会「スマイル班開き&1年生を迎える会を成功させよう」
入学・進級して初めての参観日4「引き渡し訓練」
入学・進級して初めての参観日3「高学年の授業」
入学・進級して初めての参観日2「中学年の授業」
入学・進級して初めての参観日1「低学年の授業」
ブックママさんによる読み聞かせ第1回「4月の巻」
第1回委員会活動「より楽しい学校生活をめざして」
AⅬT先生を迎えて「よろしくお願いします!」
東吉川小学校離任式「これからもずっと」
今日から東っ子の仲間入り1「嬉しい笑顔がいっぱい!」
今日から東っ子の仲間入り2 「東吉川小学校入学式にて」
新1年生のために「心を込めて取り組んだ入学式の準備」
東吉川小学校学級開き「今年もいい一年になりそう!」
東吉川小学校1学期始業式3「ドキドキ!担任・担当発表」
東吉川小学校1学期始業式2「やる気いっぱい!」
東吉川小学校1学期始業式1「心新たにスタート!」
東吉川小学校着任式「よろしくお願いします!」
東っ子のみんなへ「進級おめでとう!」
関連するカテゴリー
わすれずにいたい東吉川小学校のすてき